Band-maid(R)



あなたはどう聞く?

見た目に騙されてイロモノバンドと見る?
目を閉じて、耳から入るサウンドに心を沈めてみれば、ハイレベルなrock'n'rollを感じるだろう。
歌詞を読み解けば、ハッとさせられるだろう。

借り物の価値観を脱ぎ捨てよ。
善悪を、可否を、好き嫌いを、全てを自らの判断で決めるのだ。
TVの言うことに騙されるな。
新聞の書いてることに騙されるな。
ニュースには尻尾があるとは某参議院ぎーんの言ってたことだが。
本質を見つめよ。
根本を掴め。
そして、Savive!
生き延びろ!


2014年8月17日日曜日

YouTube 祭遊旗の練習動画に著作権侵害申し立て着てた(´・ω・`)

大人3人の練習風景の動画に、長渕の歌が「現場で」かかってて、ソレに合わせて練習してたみたいなんだけども、その歌に著作権侵害ってんで、一部の国(日本ではかかったけども)で再生不可になってますた(´・ω・`)

実際問題、どうなの?
よさこい祭りに限らず、そういう楽曲全てカスラックにちゃんと銭払ってやってるの?
ましてや練習してるトコの動画で?
子供達の声とかバンバン入ってて?
体育館だし、音質的にも最悪よ?反響とか凄いし。

正直、意味わからん。

↑のが、その動画です。
既に、ミュート処理実施済み。

まぁ、前のキリング・マイ・ラブとかのは、あれは著作権侵害だわって思ってソッコー消したけど(音源CDそのままだし?)

そーいや、PSO2の動画でも、ゲームのエフェクト関連の音声は出したままで、バックグラウンドでmp3流してたら、確かアイドルマスターの如月千早の約束かなんかが著作権侵害だーって着てたなぁ。コレまた消したけど。(元動画はローカルに残ってます)
まー、PSO2の場合、利用規約的にもよろしくないんだけども。

んじゃ、MAD動画とかはどうなのん?

と疑問が次から次へと(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿