Band-maid(R)



あなたはどう聞く?

見た目に騙されてイロモノバンドと見る?
目を閉じて、耳から入るサウンドに心を沈めてみれば、ハイレベルなrock'n'rollを感じるだろう。
歌詞を読み解けば、ハッとさせられるだろう。

借り物の価値観を脱ぎ捨てよ。
善悪を、可否を、好き嫌いを、全てを自らの判断で決めるのだ。
TVの言うことに騙されるな。
新聞の書いてることに騙されるな。
ニュースには尻尾があるとは某参議院ぎーんの言ってたことだが。
本質を見つめよ。
根本を掴め。
そして、Savive!
生き延びろ!


2015年5月5日火曜日

PCのHDDがぶっ飛んだ(´・ω・`)




Seagateの3TBを3本まとめ買いしてつけてたんですけど、ドキュメント系まとめてたHDDがついに故障。
エクスプローラー動かそうとすると「サーバーが…」で動かねぇ。
コレはやばいってことで、この連休中に交換。




用意したのは、WDのGreenの4TBと3TBの2本。
データ退避→壊れたHDDを新品のWD4TBに交換→退避したデータをWD4TBへ戻す。
調子よろしくない1本のデータも新品のWD4TBへ移し、このディスクも取り外しWD3TBに置き換える。
エラー吐いてるけどまだ大丈夫そうなシーゲートの3TBの1本のデータをWD3TBに丸写しして、WD4TBの中身をまるっとバックアップさせることに。


  1. 取り外したHDD→シーゲートの3TB 2本(DOC系、TOOL系)
  2. 取り付けたHDD→WD4TB(Doc+TOOL)、WD3TB(anime)
  3. 残ったHDD→シーゲートの3TB(anime)→フォーマットし、WD4TBのデータバックアップ。




でもって、各HDD交換、バックアップやデータコピーを終わったところが↓の写真。


1本まだ注意がついてるけど、セクタ代替処理済みだけなのでまだマシ。
シーゲートのこの型番のHDDは地雷だったみたいだのう。
同型の他のドライブは、代替処理不能や保留もあったからね。
壊れた奴なんぞ、最後の頃にはセクタ系の生の数字、万の桁行ってたしwww


で、CrystalDiskInfoが古いバージョンだったのでついでに最新に。
大正浪漫あふれる服装な雫ちゃんが可愛らしいw

ところで、

私のTwitterのサブアカウントだけど、大概なw

0 件のコメント:

コメントを投稿