Band-maid(R)



あなたはどう聞く?

見た目に騙されてイロモノバンドと見る?
目を閉じて、耳から入るサウンドに心を沈めてみれば、ハイレベルなrock'n'rollを感じるだろう。
歌詞を読み解けば、ハッとさせられるだろう。

借り物の価値観を脱ぎ捨てよ。
善悪を、可否を、好き嫌いを、全てを自らの判断で決めるのだ。
TVの言うことに騙されるな。
新聞の書いてることに騙されるな。
ニュースには尻尾があるとは某参議院ぎーんの言ってたことだが。
本質を見つめよ。
根本を掴め。
そして、Savive!
生き延びろ!


2016年9月18日日曜日

スマホのキャプチャリングツールとか動画とか。

スマホのスクリーンショットは皆様もお使いになると思いますけど、動画的なキャプチャーはいかがですか?
よほどしんどい端末でなければイケると思います。



例えば、こんな風に。
普通にスマホのホーム画面やドロワー、ウィジェットなんかを撮ったわけです。

これはスマホのゲーム画面。
©SEGA オルタンシア・サーガ
ゲームやる方なら、こういう使い方も。

事前に知ってて欲しいのは、セキュリティー的な問題からAndroid端末では、キャプチャー時に音声を端末内部処理で取り込めないということです。この動画でゲームの音声も鳴ってますが、単純に端末のマイクからの音声です。音質かなりヨレヨレてすよね?
ごまかしで編集ソフトのフリー音楽付けてますが。

使ってるアプリは、録画アプリと編集アプリ。
全てスマホで行っています。
因みに、スマホはASUSのZenfone2(ZE551ML)です。

これ、スマホのドロワー。
カメラ、動画や映像加工関連です。

 AZスクリーンレコーダー
これで録画します。
端末に因っては上手く動かないかもしれませんが、類似のアプリもたくさんあります。
また、先に書いたように音声はマイクからのみになります。

VideoShow
これでトリミングや静止画、動画の組み合わせ、音楽やエフェクト、字幕付加など出来ます。
Facebookに評価貼ると、一部素材や機能ががアンロックされます。
無料版と有料のプロ版があります。

特に難しい操作もなく、日本語にローカライズされてるので、スムーズに扱えるかと思います。

端末のストレージに余裕が無いと難しいですが、写真をスライドショー動画にとかも出来るので、是非ともお試しあれ。


……もう、PCでなくてはならぬって用途は激減してるとつくづく感じますね。
もちろん、処理速度なんかはPCのが早いかとは思いますけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿